-
パナマ タラマンカス農園 ゲイシャ ウォッシュ 100g
¥4,300
パナマ タラマンカス農園 ゲイシャ ウォッシュは、パナマ・チリキ県で栽培されたゲイシャ種のコーヒーです。 ジャスミンのお花のような華やかな香りとまろやかな甘み。爽やかな果実感が口の中に広がります。 ウォッシュド精製によりクリーンで明るい酸味が際立ち、冷めても豊かな風味の変化が楽しめます。
-
エルサルバドル 温泉ゲイシャ 100g
¥1,400
こちらのコーヒーは、温泉水を利用し生産されています。 温泉水で精製されたコーヒー豆が、まるで贅沢な温泉に浸かってるかのような味わいを提供します。 ■味の特徴 エルサルバドル温泉ゲイシャは、繊細で豊かなフレーバーを持ち、甘みと酸味のバランスが絶妙です。 優雅な口当たりが特徴で、香り高い飲み口が楽しめます。リフレッシュしたい時や特別なひとときにぴったりな一杯です。 ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
コスタリカ ジャガーハニー カフェインレス
¥750
コスタリカ ジャガーハニー カフェインレス コーヒーの甘みとコクはそのままに、カフェインを控えめに。やさしい果実感と滑らかな口当たりが広がる一杯です。 「中米のスイス」と呼ばれる平和な国・コスタリカで、絶滅危惧種ジャガーを守るために栽培された特別なコーヒー。売上の一部が森林保護活動に寄付されます。
-
キューバ クリスタルマウンテン 100g
¥1,000
キューバ共和国はカリブ海に浮かぶ熱帯の島国で、世界のコーヒーの中でも指折りの逸品といえる「クリスタルマウンテン」を産出します。 産地にあるエスカンブライ山脈の石英岩が朝露にぬれてきらきら光ることから、“クリスタルのような山でとれるコーヒー”という名が付けられました。 グリーンビーンズは大粒で、風味もマイルド。甘味があり上品でバランスのとれた味です。 ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 賞味期限は商品到着後1ヶ月です。 100グラムの場合はスマートレターにて発送致します。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
ジャマイカ ブルーマウンテンNO1 100g
¥2,000
ジャマイカは世界で初めて地理的な特定地域をコーヒーの銘柄として定義付けし、ブランドを構築した国です。 「ブルーマウンテン」という名は、山が霧に染められた青い姿に由来します。 ジャマイカから輸出されるコーヒーはすべてCIBの管理の下輸出され 、法律で指定されたブルーマウンテンエリアで収穫されたコーヒーは、100%ブルーマウンテンです。 完熟したコーヒーチェリーを一粒ずつ手摘みで収穫し、水洗式で処理した後、天日乾燥。樽詰めで輸出されます。 豊かな風味を有し、酸味・甘味・苦味の調和が素晴らしい絶品です。 ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 賞味期限は商品到着後1ヶ月です。 100グラムの場合はスマートレターにて発送致します。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
コスタリカ サンタアニータ農園 SHB
¥700
1900年の初頭、コスタリカの地ナランホ・ウエストバレーに最初に入植したと言われる“フリオ・サンチェス・レピス”は、素晴らしい地形と肥沃な火山灰土壌に大そうほれ込み、自分がこの地でコーヒー作りをする事が運命と感じました。 サンタアニタ農園は2002、2003、2004年のインターネットオークションCosecha de Oro(コセチャ・デ・オロ)≪クロップ・オブ・ゴールド≫のファイナリストとして選出されています。 2013年にはレインフォレスト・アライアンス認証を取得致しました。 味の特徴 苦味や酸味は少なくコクはしっかりと有り、甘い香りがして飲みやすいコーヒーです。
-
エチオピア グジ ゲレザ ゲイシャ Gー3 ナチュラル
¥750
エチオピア南部シダモ県、昼夜の寒暖差に恵まれたグジ地区に位置するゲレナ農園にて、ゲイシャ種のみを指定して作り上げたグレード3の非水洗コーヒーです。 商品名「ゲレザ」は、この農園で運が良ければ見ることが出来る、“アビシニアコロブス”というサルが由来となっています。 完熟チェリーのみを使用することにこだわり、その品質を安定させます。 Grade-1に負けずとも劣らない風味を持ち、且つ リーズナブルな価格でお届けできることを追求した商品です。 華やかで安らぐ香り、ジャスミンやストロベリー系の豊かな風味と酸味、カモミール系の優しい甘みか特徴的な印象です。 パナマ産のゲイシャとは一味違った、ナチュラル精製による、華やかさとコクのボディ感、洗練された極上の旨みが有ります。
-
インドネシア バリ ピーベリー ※アイス/ホットにも
¥700
風光明媚なバトゥール火山、バトゥール火山湖に隣接する肥沃な生産地キンタマニで栽培されるコーヒーの中でも、完熟した赤みのチェリーだけを収穫、自然環境にも配慮しながら、Mengani Millで水洗、発酵、天日乾燥を行い、乾燥後は味を落ち着かせるレスティングを行い、良質のコーヒーを生産しております。 小農家での庭先栽培と違い、良質のチェリーを選別することで安定した品質を供給しております。 Wet Millはインドネシア国営農園会社PTP社が25年前に設立した工場で、PTP社の技術を現在に受け継いでおります。 現在はPTP水洗工場の成功からバリ州政府の援助もあり、小農家が手製・小規模でWashedコーヒーを水洗精選しています。 “ピーベリー”とは、枝の先端にできることがある“丸豆”です。コーヒーの実には2個の種子が向かいあって入っていますが、ピーベリーは丸い種子が1個だけ入っています。 希少な豆として珍重されています。 ロースターの感想です。 深く焙煎しても苦味の中に有る甘味が美味しいのでアイスコーヒーにもおすすめです。
-
ハイチ モンラセル
¥800
ハイチ モンラセル ハイチ モンラハイチ」は先住民族の言葉で「山の多い土地」を意味する通り、島全体が山岳地帯となっています。 気候は亜熱帯性。 山間部の気温は比較的穏やかな為、コーヒー栽培に適しています。 ハイチには15-20万世帯のコーヒー農家があり、中北部のアルティボニット県から南東部の西県にかけての高地で生産されるコーヒーが高品質で、ハイチ最高峰ラ・セル山(2680m)山麓で収穫されるコーヒーは、ブルーマウンテンに引けを取らないソフトで甘い香味を持ちます。もともとコーヒーの品質は高く、精製工程をしっかり管理することで、素晴らしいコーヒーに仕上がります。 ロースターの感想 世界三大珈琲の一つブルーマウンテンに勝るとも劣らない。 苦味、酸味、甘味、コク、非常にバランスの取れた珈琲です。 価格がブルーマウンテンなどよりもリーズナブルなのです。
-
ニューカレドニア ル・ドメーヌ イダ・マーク農園 100g
¥6,500
ニューカレドニアのコーヒーは、その美味しさと希少性で世界に知られています。バリスタやコーヒー好きの間では、幻のコーヒーとして名を馳せている、アラビカ種の「ブルボン・ポワンチュ(別名カフェ・ルロワ)」がそれ。かつてはフランス国王ルイ15世やフランスの文豪バルザック、英国のチャーチル元首相が愛飲したことでも有名。特に、フランスのシラク元大統領は、その希少性を好みエリゼ宮殿で世界のVIPに振る舞ったことから「王宮のコーヒー」とも呼ばれています。幻と呼ばれる所以は、栽培が難しく年間300〜700㎏しかできない希少性から。 また、一度は自然災害などで消滅しかけ、その後蘇った品種であることからもそう呼ばれているそうです。 ブルボン・ポワンチュの生豆は、小粒で端が尖った形でニューカレドニアのコーヒー農園の宝石と言われています。VIP を虜にした味は、口に含むと雑味のない澄み切った印象で、次第にオレンジのような酸味とチョコレートのような風味が広がる奥深い味わい。フランスやニューカレドニアで数々の賞を受賞しています。他のコーヒーに比べカフェインの含有量が約半分というのが最大の特徴で、午後のコーヒーとも言われています。 ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 賞味期限は商品到着後1ヶ月です。 100グラムの場合はスマートレターにて発送致します。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
イエメン モカマタリ NO.9 100g
¥900
SOLD OUT
イエメンとエチオピアで生産されるコーヒーは、かつて出荷される輸出港の名前で、「モカ」と呼ばれていますが、その中でも特別な扱いをされる、歌の歌詞にもなった伝統的高品質コーヒー「モカ・マタリ」。 世界の中でも、希少かつ高級な銘柄をお楽しみ下さい。 ロースターの感想です。 コーヒーのフルーティな酸味、コク、甘み、香りが堪りません。 ハイローストで飲みやすく仕上がってます。 ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 賞味期限は商品到着後1ヶ月です。 100グラムの場合はスマートレターにて発送致します。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
ハワイ コナ EX グリーウェル農園100g
¥2,000
常夏の楽園、ハワイ島のコナ地区では、昼夜の寒暖差が大きく、ゆっくりと実が熟すため、高密度のコーヒーが採れます。 そこで採れたハワイコナの中でも、等級は5段階に分かれ、最も粒が大きく品質の高い「エクストラファンシー」コナ地区で採れた豆しかコナは名乗れません。 コーヒーの王様 ブルーマウンテンに並ぶ価値があり、とても高価なコーヒーとなっておりますが、嗅ぐだけで楽しめるほど香り豊かで個性的な味わいが、珈琲愛飲家を虜にしています。 ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 賞味期限は商品到着後1ヶ月です。 100グラムの場合はスマートレターにて発送致します。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
インドネシア ガヨマウンテン 100g
¥800
ガヨ高地はコーヒー産地として最適環境でしたが、なかなか足をなかなか足を踏み入れる事のない秘境の地でした。 そんな輸送手段も限られた奥地にスペシャリティコーヒー栽培の技術者を導入。乾燥工程の随所にまで拘り徹底した精選・選別よって素晴らしいコーヒーが出来上がりました。 フローラルなフレーバーと赤ワインような甘味と重厚なコクが特徴のコーヒーです。 ロースターの感想です。 コーヒーの油分が少し出るフルシティローストです。コーヒーのコクが凄くあります。お酒は飲めないので分かりませんが赤ワインの様な感じと妻も言ってました ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 賞味期限は商品到着後1ヶ月です。 100グラムの場合はスマートレターにて発送致します。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
インド モンスーン 100g ※アイス/ホットにも。
¥700
黄金色のコーヒーを求める声は日増しに大きくなる。インドはこの要望に応えるために5〜6月に吹く南西のモンスーン(貿易風)を利用しモンスーン・コーヒーの生産を始めました。アンウォッシュド・アラビカ・コーヒーを風通しの良い倉庫で4〜6インチの厚みで拡げ4〜5日乾燥させます。そして周囲の湿気にコーヒーが均等に晒されるよう時々かきまぜます。列と列の間は充分に拡げてモンスーンがコーヒーの列の間を絶え間なく、均一に吹き抜けるようにします。週に一度くらいの割で、コーヒーを袋から出して詰め換え、または袋の列を並び変えます。こうして6〜7週間経つとコーヒーは黄金色に変わり、独特の香りと、まったりした味になる。 ご注文を頂いてから小さな焙煎機で新鮮なコーヒー豆を焙煎してお届け致します。 ご購入される方はコメントより豆のままか粉(ペーパー用)かをお伝え下さい。 賞味期限は商品到着後1ヶ月です。 100グラムの場合はスマートレターにて発送致します。 兼業ロースターの為休日や空いてる時間に焙煎する為出荷まで4日〜7日掛かりますがご理解の程宜しくお願いします。
-
ブラジルさくらブルボン 100g
¥730
SOLD OUT
日本では春、年に一度の風物詩の「さくら」が有名です。 満開になった時の新鮮な香りは心を和ませます。 この農園はUTZ認証を取得しており、環境問題・社会問題を重視し、自然環境の保護、労働者の労働環境の向上、消費者の安全性の確保に注力しております。また製品の出所、生産方法から流通まで厳しくコントロールされトレーサビリティーが可能となっております。 厳選された完熟ブルボン、柑橘系のさわやかに甘さとその香りのバランスの良さを是非実感してください。まさにあの「さくら」のフレッシュ感です。
-
ケニア ピンク・フラミンゴ
¥700
SOLD OUT
東アフリカ・ケニアが誇るグレート・リフト・バレー。 その周辺湖は100万羽にも及ぶフラミンゴの生息地としても有名です。 フラミンゴはその長い首と足を持つシルエットもさながら、濃淡ピンクのグラデーションの体色が美しい鳥です。 このピンク色にはフラミンゴ特有の食性が関わっています。 主となるエサである藻類やプランクトンに含まれるカロチノイドを食べ続ける事でピンク色を維持しています。 しかし近年、温暖化や気候変動などの影響からその数が激減しているとの報告が上がっています。 味の特徴 アフリカらしい強いボディとグリーンな風味とすっきりとした後味で、酸味と苦味のバランスの取れた珈琲です。
-
ブラジル アロマショコラ・ピーベリー
¥700
SOLD OUT
「サントアントニオエステートコーヒー生産者組合」に属する20農園が生産するロットの中から、「重量感のある甘味を持つ」ものを選定ブレンドして作られたのが「ショコラ ピーベリー」です。 コーヒーの実には通常2つの種子が向かい合って入っていますが、稀に木の枝の先端に豆が1つしか入っていない実ができることがあり、これを「ピーベリー(丸豆)と呼びます。 希少な豆として大変珍重されています